YouTubeショートやInstagram用に、同一の動画を異なるアスペクト比で瞬時に再作成できる「オートリフレーム」、動画クリップやオーディオクリップにエコーやリバーブなどのオーディオエフェクトを適用できる「オーディオエフェクト」、人物の顔を追跡し、猫、クマ、パンダ、コアラ、ウサギ、メガネなど、可愛くて楽しいARステッカーが顔の動きに反応する画像ベースのエフェクト機能「ARステッカー」、サウンドエフェクト/トランジション/フィルター/オーバーレイ/エレメント/ARステッカー/AIポートレートなどの20,000を超えるFilmstockのエフェクトを直接検索できる「Filmstockエフェクトライブラリの統合」が含まれています。
ZONER SHOP で販売しているのは
最新版の Filmora Ver 10.5 Windows版。下記の機能が追加されています。
オーディオエフェクト:動画クリップにエコー、リバーブ、電話などオーディオエフェクトを適用
ARステッカー:顔の動きに反応する楽しくてユニークなステッカーを追加
AIポートレートアドオン:動画から背景を簡単に素早く削除
オートリフレーム:ソーシャルメディアに適用する異なるアスペクト比で瞬時に再作成
Filmstockエフェクトライブラリを統合:Filmoraで20,000を超えるFilmstockのエフェクトを検索
Filmora X 製品案内動画(Wondershare社オフィシャル)
Filmora Xは「わかりやすいインターフェース」を採用していますので、動画編集が初めてのユーザーでも、Filmora(フィモーラ)に慣れているユーザーでも、違和感なくフレーム単位の本格的なタイムライン編集が直感的な操作で行えるので、こだわりの映像を素早く・直感的に制作できます。
ドラッグ・ドロップで直感的に編集できるだけでなく、動画を再生しながらリアルタイムで作業ができるので、動画編集がいっそう身近に楽しくなるソフトウェアです。
新たに「キーフレーム」機能や「モーショントラッキング」機能が搭載され、より「シンプルにプロ級の動画編集」が可能になりました。
新しくなったWondershare Filmora Xはあなたのクリエイティブをより加速させます。

付属する「Wondersahare スクリーンレコーダー」で、
PC 画面と音声をリアルタイムで録画可能。リモートワークにつきもののオンラインミーティングやテレカンファレンスも視聴と同時に .mp4形式に録画・録音が可能なので、いちいちメモを取る必要もありません。
録画後に必要な部分だけを編集で切り出したり、
音声だけを .mp3ファイルに出力することもできます。
進化し続ける Filmora X、2021年だけでも多くの機能が追加されています。
バージョン10.5 2021年06月30日
Filmstockエフェクトライブラリの統合-Filmoraで20,000を超えるFilmstockのエフェクトを検索できます。
AIポートレート(アドオン)-動画から背景を簡単に素早く削除できます。
-図から背景のみを削除します。
-背景除去効果が含まれています。
オートリフレーム-同一の動画を異なるアスペクト比で瞬時に再作成できます。複数のソーシャルメディアプラットフォームに最適化できます。
オーディオエフェクト-動画クリップにエコー、リバーブ、電話などのエフェクトが含まれている特別なオーディオエフェクトを適用します。
ARステッカー-顔の動きに反応する楽しくてユニークなステッカーを追加しました。
バージョン10.4 2021年06月02日
新機能「
ハイライト自動検出」 - 動画から最高の瞬間をキャプチャ。
オートノーマライズ - ワンクリックでオーディオノーマライズ。
プロジェクト起動ページ最適化 – プロジェクトページで素早くアドオンー「ハイライト自動検出」「録画」「超高速動画カッター」を起動できます。
バージョン10.2 2021年04月15日
マウスホイールでタイムラインのズ
ームイン/ズームアウト機能を追加しました。
Apple ProRAWフォーマットがサポートされます。
HEVCフォーマットのエクスポートを最適化しました。
バージョン10.1.20 2021年03月19日
無音検出(アドオン) - クリップ内の無音部分を自動的に検出&一括削除します。
動画
エクスポートプロセスを最適化しました。
モザイク効果のモーショントラッキング - モーショントラッキングを移動するオブジェクトに適用します。例えば、顔やナンバープレートなど。
バージョン10.1 2021年01月11日
新しい音楽-
48本のロイヤリティフリーの音楽を追加しました。
テキストキーフレーム-キーフレームを使用してテキストのカスタムアニメーションを作成できるようになりました。
GPUスイッチ-グラフィックカードを手動で選択します。
※Microsoft、Windows、Windows 7、Windows 8、Windows 10は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※その他記載された会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。(本文中では、TM、(R)マークは明記しておりません)
※本製品は、個人用途向けソフトウェアダウンロード版 - 永続ライセンスです。
ご購入後は本製品を永続的にご利用いただけ、マイナーアップデートは無料(ダウンロードなどの通信費用はお客様負担)です。(例 ver10.00〜10.99 まで無料)
ナンバリングの主要な桁が変わる大型メジャーアップデート(例 ver10.00⇒11.00 など)が行われ、新バージョンをお使いいただく場合は、新バージョンに対応する永続ライセンスが別途必要ですが、ご購入いただいた製品の永続ライセンスは、新バージョンが出ても引き続き永続的にお使いいただけます。(例 バージョン11が出てもバージョン10はそのままお使いいただけます。)
※
本製品で作成した動画は法人用動画として利用不可となりますので、あらかじめご了承ください。
[法人利用とは]
ここで定義する法人(商用)利用とは、法人団体が商品及びそのサービスを宣伝・プロモーションすることを目的としてFilmora製品を利用することを意味します。
具体例:
• 作成した動画を法人HPやYoutubeなどにアップロードすること
• 集客やサービス提供・宣伝を目的とした商品マニュアルやPR映像などの作成
• 放送・映像の制作を目的とした制作会社での利用
• 社内使用での説明資料、作業指示が目的での作成
• 法人用Youtubeチャンネルへの動画投稿、もしくは個人Youtubeチャンネルであっても法人案件ビデオやプロモーションビデオなど、法人(商用)用とみなされる動画を公開する場合
※
市販のビデオディスクなどを再生しながら録画することは法的に罰せられますのでおやめください。
録画機能はストリームデータのコピーを行うものではなく、デコード(伸長)処理後のデータを再エンコード(圧縮)して保存しますので画質・音質は劣化します。
またデコード/エンコード処理を同時に行うため、高速なCPUとディスクドライブ(SSDを推奨)を備えたPC以外では、映像のコマ落ちや音切れなどフレームドロップを発声する場合があります。
※
購入ライセンス数を超えた使用は、営利行為であるか否かを問わずソフトウェアの著作権侵害にあたり、損害賠償請求などの対象となりますので絶対におやめください。